膝が痛い方、ちよっとお耳を。(1)

20150615_200736-1

 

アゴのっけ(笑)

 

犬の飼い主であれば幾度となく見ている光景だと思う。

 

うちの先代犬のビーグル犬、プリンもたまにやってたポーズ。

 

でもフレブルは頭が重いせいか頻繁にやる犬種かも(笑)

 

うちの杏子柚子もよくやるけど、特に杏子。

 

お座りしていても伏せていても立っていても(笑)やり過ぎ(笑)

 

このアゴのっけポーズの写真、数えた事は無いけど多分3ケタはあると思う・・

 

同様の心当たりの飼い主さんも多いハズ(笑)

 

 

本題です。

 

立ったり座ったりする時や季節の変わり目に膝が痛む・・。

これは膝の使い過ぎや老化現象、今の様な梅雨時は過去の怪我が疼いたりする方も多いかと思われます。

 

今回はこうした膝の痛みに効果的なツボ(経絡)療法&マッサージのお話です。

 

膝のまわりには沢山のツボがあり、これらを刺激することで周辺の筋肉がほぐれ血行が良くなり痛みがやわらぎます。

 

まずは4点のツボの名。

「血海」「梁丘」「内膝眼」「外膝眼」。

場所は血海は膝の皿から斜め内側上に指3本分ほどの所。

梁丘は皿から斜め外側上に指3本分ほどの所。

内、外膝眼は皿のすぐ下両側にあるそれぞれの窪み。(図解参照)

20160623_190043-1

いずれのツボも親指をあて、気持ち良い位の強さでゆっくり5~6回押圧します。

その後、そのままの指で小さく円を描く様に左右にゆっくり回転マッサージを10周づつします。

 

あらかじめビニール袋に入れた蒸しタオルなどでツボ周辺を温めておくと効果的です。

 

次回も膝の痛みについてのお話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

8月の誕生日&新規様夏用マスクプレゼントキャンペーンのお知らせ。
大宮マッサージ整体のほぐし屋さんです。 8月に入り、長かった梅雨もようやく明けたとたんに猛暑日が続いています。 今年の夏はコロナ渦で誰もが初めて経験する「マスク着用」の夏となってしまいました。 屋外で人が付近に居なければマスクを外しても構わないとは思いますが、雑踏の中では視線が刺さり、辛くてもやりざるを得ません。 エアコンの効いてい……
イライラしてる方、ちょっとお耳を。(1)
 ここ毎週月曜日。休みだと言うのに雨ばかり。 かといって杏子柚子の散歩は充実させてあげたい。雨をしのぎながら散歩ができて、その後は犬同伴で屋内にも入れる施設が良い。 幸いにもさいたま市内外にはそう言う施設が多い。14日はその1つのステラタウンに。 この日はFacebook友達のナルーちゃんちと合流しての夕散歩。雨がかな……
体力減退の方、ちょっとお耳を。(1)
大宮の整体とマッサージ「大宮ほぐし屋さん」です。   最近の夕方散歩。   暑さもあるが、陽も延びたので最近の散歩は17時半過ぎから。   いつもの散歩コースもこの時間から来る犬達が多い。   日中暑くてもまだ湿度が低いので少し涼しくて杏子柚子には快適らしく走り回って良く遊び、更にはゲハゲハの息遣い……
残尿感がある方、ちょっとお耳を。(1)
  天気予報によれば今週末は4月並の暖かさになると言う。 昨日今日とメチャ寒いので待ち遠しい。 相変わらずガスファンはフル稼働、杏子と柚子も前から離れずの必須アイテムで以前もブログに書いたようにベスポジ争いを繰り返していたが・・ ここの所、変化が見えて来た。 写真の様に柚子がお姉さんの杏子に1歩譲る……