脚がつる方、ちょっとお耳を。(1)

DSC_0881-1

 

朝晩はだいぶ肌寒くなり杏子と柚子も昼間の散歩が適温で楽しみの様。

 

こういう陽気だと飼い主の自分にも楽しみなことが1つ増える。

 

夜、帰宅してソファーで寛いでいる時。

 

寒がりの杏子と柚子がくっついて来る様になる(笑)

 

ダブルで挟まれ腰回りが暖かい・・

 

杏子も柚子も私の体温で気持ちよくイビキをかく。

 

そして

 

たまに様子を伺うようにチラッと見上げる表情が・・

 

たまらん(笑)

 

 

 

本題です。

 

朝晩の気温差の激しいこの時期、脚(特にふくらはぎ)がつるという方が増えます。

 

脚の冷えや疲労、体内の塩分バランスの乱れなどが原因といわれ、腰の不具合とも連動し、発生頻度が高まります。

 

今回はこの脚のつりに効果的な経絡(ツボ)療法&マッサージのお話です。

 

ツボは膝から下に3ヶ所あり、今回はまずふくらはぎにある2ヶ所。

 

まずは陽陵泉(ようりょうせん)。

場所は膝の皿の外側にある出っ張った骨をさがします。

その出っ張った骨の頂点から指1本下がり、更に指1本内側の所。

ここに両手親指を重ねてあて、強めにゆっくり5~6回押圧、その後小さな円を描く様にゆっくりマッサージします。

 

次に承山(しょうざん)。

場所はアキレス腱を下から上にたどり、硬い腱が筋肉に変わる境目。

ここも上記と同様に押圧&マッサージ。

 

 

脚がつるのを防ぐ予防法として習慣化も良し、つってからの痛みを和らげる対策としても効果が期待できます。

 

次回も続編です。

 

 

関連記事

鼻水がつらい方、ちょっとお耳を。(1)
 だいぶ暖かくなり、寝つくのも起きるのも楽になった。 今朝などはちょっと布団の中が暑く感じた程。 ところで杏子と柚子。 人間より寒がりで暑がりなので難しい。 とりあえずペットヒーターは入れずにいつものフリースのパジャマだけで寝かせた。 杏子は丁度良いのかスヤスヤ。 暑いと人間でも寝相が乱れ……
5月の新規様・誕生日・ワクチン接種完了キャンペーンのお知らせ。
先月中旬から寒暖差が大きくなってきました。 5月の初日は季節逆戻りの肌寒さでしたが今週末は夏日続出の予報。 体調管理には気をつけてください。 さて5月のキャンペーンは4月に引続き3つ有ります。 1つはワクチン接種を3回以上終えている新規ご利用の方へ「ワクチン接種完了キャンペーン」。 詳細はトップページ上部から入りご参照ください……
膀胱炎の方、ちょっとお耳を。(1)
 ポケモンGOの影響で場所問わずモンスター探しと思われる人達で溢れている。 先週末もモンスターを探す為か公園や神社の駐車場に入り切らない車が列を成し渋滞の原因になっていた。 自分は全く興味が無いのでやらないが、散歩仲間のブヒ友は散歩しながらモンスター探し(笑) 横でみてると居るわ居るわ(笑) 写真には写って無……
膝が痛い方、ちょっとお耳を。(2)
 もうすぐ七夕。 夕方散歩のついでに行くショッピングモールには写真の通り竹笹に沢山の短冊が下がっている。 読んでみると当然だけど子供たちの字の願い事ばかり。 杏子と柚子を近づけると興味津々でクンクン(笑) そこで思った。 もし杏子と柚子が七夕の短冊に願い事が書けるなら、何て書くんだろう? ……